息子とSLを見に行く
機関車トーマスブームの前から機関車好きの息子
長瀞に機関車を見に行ったりとしておりますが
今回は 真岡市のSLキューロク館に!!

詳細はここ
蒸気機関車が展示と少し走りますねん。
入場なし、駐車場無料てことで。
ただ、300円払うと↓に乗ることができます。
◆SL49671の自走運行日及び運行時間
・運行日
毎週土曜日・日曜日及び祝日ともに1日3回
・運行時間
1回目 午前10時30分(2往復運転)
2回目 正午(2往復運転)
3回目 午後2時30分(2往復運転)
で、ここまでなら1時間で十分楽しめる・・・
2時間以上かけて行って1時間だけじゃ・・・
で、室内を歩いていると・・・
ぜんぜん、知らなかったんですが
真岡鐵道でSL機関車走ってるやん・・・
1日1往復・・・・
これは乗るしかないでしょー。
てことで真岡駅でSL切符を買う。通常の区間料金+500円
詳細はここ
で、真岡駅からどこまで行くかなーと。
真岡駅が11:13発で終点の茂木までいくと着12:06
折り返しのSLが茂木14:26発だから遅いしなー。
息子のお昼もお昼寝の時間もあるし、車は真岡駅に置いておくしなー。
帰りは通常の電車で帰ってくればいいし・・・
で、迷った結果、折り返しの電車を待つ時間が一番短い
多田羅駅までにすることに。

ここでの真岡行き電車の待ち時間は13分でした。
で、真岡駅に戻ってきました。
SLて乗るといいけど、乗ってしまうと走る姿みれないよね・・・
でも、窓を開けて、風を感じながら外をみて、息子も喜んでました。
桜の時期はもっといいかも。
長瀞に機関車を見に行ったりとしておりますが
今回は 真岡市のSLキューロク館に!!

詳細はここ
蒸気機関車が展示と少し走りますねん。
入場なし、駐車場無料てことで。
ただ、300円払うと↓に乗ることができます。
◆SL49671の自走運行日及び運行時間
・運行日
毎週土曜日・日曜日及び祝日ともに1日3回
・運行時間
1回目 午前10時30分(2往復運転)
2回目 正午(2往復運転)
3回目 午後2時30分(2往復運転)
で、ここまでなら1時間で十分楽しめる・・・
2時間以上かけて行って1時間だけじゃ・・・
で、室内を歩いていると・・・
ぜんぜん、知らなかったんですが
真岡鐵道でSL機関車走ってるやん・・・
1日1往復・・・・
これは乗るしかないでしょー。
てことで真岡駅でSL切符を買う。通常の区間料金+500円
詳細はここ
で、真岡駅からどこまで行くかなーと。
真岡駅が11:13発で終点の茂木までいくと着12:06
折り返しのSLが茂木14:26発だから遅いしなー。
息子のお昼もお昼寝の時間もあるし、車は真岡駅に置いておくしなー。
帰りは通常の電車で帰ってくればいいし・・・
で、迷った結果、折り返しの電車を待つ時間が一番短い
多田羅駅までにすることに。

ここでの真岡行き電車の待ち時間は13分でした。
で、真岡駅に戻ってきました。
SLて乗るといいけど、乗ってしまうと走る姿みれないよね・・・
でも、窓を開けて、風を感じながら外をみて、息子も喜んでました。
桜の時期はもっといいかも。