前からほしかった松居一代さんプロデュース圧力鍋を購入してみました(3.0リットルの方)


通販番組を見ててほしいな・・・・いつかは。
と思っていたんですが、ついに、やっと我が家にやってきました。
家事の師匠と崇める松居さんプロデュースですからね相当期待できますよ。
ちなみに、平野レミさんプロデュースのレミパンは使いやすいです。
レミパンはオススメです!!
今回のレビューは圧力鍋です!
最初の印象は重っ!!!!
さすが圧力鍋、結構重います。
で早速使ってみましょう~~~

この圧力鍋を紹介する際に通販番組内でも必ず作っている「カレー」に挑戦!!!
やっぱり最初はカレーでしょう!!夏にはカレー。
チキンカレーに挑戦。
材料
・鳥のムネ肉(1枚)
・なす(1個)
・じゃがいも(2個)
・にんじん(2本)
・たまねぎ(1個)
・カレールー5個
・お水500ml
一応上記で4人分はいけますね。
二人で食べてルーがあまったので翌日カレーうどんにしました。
さてさて、材料を圧力鍋に入れて後は中火にして待つだけ。
まずは、取っ手のところから蒸気が出てきます。
次にロックボタンが上がってくるので1分間弱火で圧力をかけます。
1分経ったら火を止めてロックボタンが下がるのを待ちます。
通販番組を見ると、3分ぐらいでおいしいカレー的な感じですが
蒸気が出てくるまでに5分ぐらい?
その後弱火で1分
ロックボタンが下がるのが10分ぐらい?
で結局20~30分ぐらい完成に時間がかかるかも。
ロックボタンが下がったら蓋を空けられるのでルーをとかして完成!!

で、食べた感想は
野菜はまじでやわらかい!!!
じゃがいもとかホクホクでおいしい!!!
これは便利です。
もっと使って使いこなしてみせるぜ!!
で最後にひとつ思ったこと。
カレールーを溶かすと圧力鍋重いし洗うの大変なので
圧力が終わったら別の鍋に移してそこでルーを溶かしてみようと思います次回。
圧力鍋生活の開始です!!
theme : 料理
genre : 趣味・実用